麺でる 戸越店

麺でる戸越店。

今日行ったわけではないですが、最近けっこう通っていたので載せておきます。

こちらも家から徒歩圏内にある二郎インスパイア系。東急大井町線の戸越公園駅のすぐそばにあります。

 

 

家から徒歩圏内にある二郎インスパイア系はここしか知らなかったので、5月だけで数回行ってます^^

 

ここも他の二郎系と同じようなメニュー構成です。

  • 小ラーメン 650円
  • 小豚    750円(チャーシュー4枚)
  • 小豚W   850円(チャーシュー7枚)
  • 大ラーメン 750円
  • 大豚    850円(チャーシュー4枚)
  • 大豚W   950円(チャーシュー7枚)
  • 油まぜ麺? 850円(大豚の食券で購入)

 

トッピングは以下がありました。魚粉が珍しい?ですかね。

  • にんにく (デフォルトは無し)
  • 野菜増し
  • 背脂多め
  • 味からめ (濃いめ)
  • 魚粉   (野菜の上から魚粉がかかります)

 

最初に注文したのは、「小ラーメン 野菜増し」。

昔は二郎系で大を食ってましたが、数年前に別の二郎インスパイア系で大豚を注文して食べきれないという失態を犯してからは、大と豚を敬遠してます。ギルティ。

 

さて、これが小ラーメン野菜増しです。

麺でる戸越公園(野菜まし)

 

やっぱこれですよ。この野蛮な感じのラーメン。これが好きなんです。

醤油系の味付けで、チャーシューも分厚く柔らかいです。

野菜はもやしが大半ですかね。若干、キャベツが入っているような、いないような。

 

ちなみに、途中からマシマシがいけることを知りました。知りましたっていうか、丁寧にマシマシできますって店内の張り紙に書いてありました。

書いてくれている所って、あまり無いですよね。マシマシは裏メニュー的な位置づけかと思っていました。

 

これが、「小ラーメン 野菜マシマシニンニク」です。

麺でる戸越公園(野菜ましましニンニク)

 

野菜マシでも野菜が多いと思ってましたが、あらためてこう比較するとけっこう違いますね。

ただ多いのは野菜なので、意外とペロリと食べられます。

小ラーメンで野菜マシマシくらいが個人的にはちょうど良いかなという感じです。

 

これで650円なので、けっこうコスパも良いんじゃないでしょうか。

最近のラーメンは700円〜800円は普通にしますからね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ツールバーへスキップ