最近(昔からですが)、二郎系にハマっています。
ダイエットや健康の正反対にあるような食事ですが、普通盛りで野菜をたっぷり食べれば実は健康食なんじゃないかと自分を騙して食べてます。
今日は、大森にあるラーメンタローへいってきました。
名前からそのまんまですが、二郎(ジロー)インスパイア系です。
夜は17:30から開店らしいので、ちょっと夕食には早いですが17:30に店に行きました。
平日のこの時間だからか、店は混んでませんでした。私が1番手で、食べてる間に来たのも3〜4人でした。
食券の自販機、水セルフ、赤い机、トッピング呪文。
インスパイアにも色々ありますが、二郎っぽい店だと思います。
店は比較的キレイです。(写真なくてスミマセン)
さて、仮にもダイエットしてる身分なので、小ラーメンにしました。
小が700円です。小豚800円、大ラーメン800円、大豚900円、かな?
マゼタロー800円もありました。
呪文を唱えます。
「ヤサイマシマシニンニク」
単身赴任生活には貴重な野菜、たっぷりいただきます。
ちなみに店内にマシマシの記載は無かったですが、注文したらいけました。
トッピングは以下があります。
- ヤサイ → 野菜が増えます
- ニンニク → ニンニクが入ります(おそらくデフォルトは無し)
- カラメ → 醤油を足します
- アブラ → 背脂を足します
- 削り節 → 削り節が入ります(デフォルトは無し)
削り節が珍しい?ですかね。あと、看板を見る限りだと有料ですが以下もあるようです。
- 玉ねぎ(50円)
- 味玉(100円)
肝心の味ですが、美味しかったです。汁まで飲み干してやりたかったですが、健康に気を使っている身分なのでさすがにやめておきました。
本家や他のインスパイア系と比較するほど食べ歩いていないのですが、
- 醤油ベースで濃いめの味付け
- チャーシューは肩ロース(?)の厚切り。味もしっかり染みて柔らかいです
- 麺は自家製らしいですが、二郎っぽいボキボキ麺
- チョモランマのような野菜(マシマシにしたからですが。。標準の量は不明)
と、二郎らしいラーメンでした。本家に近いのではないでしょうか。
家から徒歩圏内なので、また食べに来たいと思います。(ダイエットは??)