インストールしたWordPressにいくつか設定をいれました。
1.SEO対策
2.Google Adsense 設定
3.Amazonアソシエイト設定
WordPressの機能の豊富さとプラグインの充実に、感銘を受けています。
1.SEO対策
SEO対策として、All in One SEO プラグインを導入しました。
かなり機能が豊富なようですが、まだコンテンツもないのでまだデフォルトのままですが、以下の項目は設定したほうが良さそうです。
- タイトル、メタタグ(一般設定)
- ソーシャルメディア(機能管理 → ソーシャルメディア)
- XMLサイトマップ(機能管理 → XMLサイトマップ)
2.Google Adsense 設定
Adsense Manager プラグインを使うと、本文中に簡単にAdsenseの広告をいれられるようになるようです。
ただ各記事に個別に設定するのも面倒そうだったので、テンプレートを直接修正し、個別設定なしで表示できるようにしました。
設定方法は、WordPressにアドセンス広告を設置する方法【図解】 を参考にさせてもらっています。
3.Amazon アソシエイト 設定
本を紹介することがあるか謎ですが、とりあえず設定だけしました。
Amazon JS プラグインを利用しています。
このプラグインを利用するためには、Amazon Advertising API の登録が必要です。
設定方法は、Amazon アソシエイト広告をWordPressで綺麗に表示させるAmazonJSの使い方 を参考にさせてもらっています。